投稿日

IoTエンジニア養成読本<設計編>発売!

IoTエンジニア養成読本

この4月から新しい部署やプロジェクトに配属され、IoTを始める方も多いのではないでしょうか?そんな方々におすすめの本が、技術評論社から出版されている「IoTエンジニア養成読本」です。

この本にはソラコムの社員も執筆を担当させていただいています。IoTシステム構築に必要な、デバイス、ファームウェア、通信、クラウド連携、セキュリティなどの技術要素を網羅的にご紹介していますので、これからIoTに関わる方、もうすでに始めているが全体知識が欲しい方の ニーズにも合いそうです。

すでに2冊でておりまして、入門編に該当する2017年に出版した「IoTエンジニア養成読本」につづき、この春「IoTエンジニア養成読本<設計編>」が発売になりました。

どっちを読めばよいの?

IoTシステムの全体像をつかむ

IoT養成読本 1冊目

入門編に該当する1冊目は、IoTシステムに出てくる、デバイス・通信・インフラ・可視化・セキュリティといった技術要素について、その概要とどう考えていけばよいかが記載されています。「IoTシステムでモノとシステムをつなぐには?」といった部分を総合的に知りたい方におすすめです。

IoTシステム設計で求められる技術要素とその留意点

IoT養成読本<設計編>“/>
</p>
<p><設計編>では、もう一歩踏み込んで、デバイス数が増えていくような、IoTシステムを本格展開するときに必要となるシステム設計の解説が中心になります。デバイス/ファームウェアの関係や、LPWAなども含むIoT通信の選択肢の解説、AWS,Azure,GCPといったメガクラウドのIoTサービスとの連携、セキュリティ設計、そして事例とともにアーキテクチャに関する解説が盛り込まれています。「IoTシステムでモノとシステムをつないだその後、システム構築や運用に際し、どんな課題が発生するのか、それに対する対処策はどういったやり方がよいのか」を知りたい方におすすめです。</p>
<h2 >SORACOMのサービスなら近道できる</h2>
<p>「SORACOM」のサービスには、予めIoTシステム構築で必要となる機能がサービスとして提供されています。「SORACOM Air」はコネクティビティサービスですが、その後の「SORACOM Beam」以降のサービスは、「SORACOM」プラットフォーム上で提供される、IoTシステム構築・運用をスムーズに進めるためのサービスです。(アルファベット順に現在”J”まで、11個のサービスが出ています。)</p>
<p>これらのサービスを使うことで、今までは専門のインテグレーターに依頼していたようなネットワーク設定を、ウェブコンソールやAPIからユーザー自身が設定することができます。また、「SORACOM」は、お客様のフィードバックを受け、汎用的な機能はプラットフォームに取り入れ、サービスを継続的に開発、アップデートしています。最新の先駆者や専門家のノウハウを、「SORACOM」プラットフォームを通じて活用することができるというわけです。</p>
<p>「SORACOM」プラットフォームの全体像をもっと詳しく知りたい。もっと使いこなしたい。そんなユーザーのみなさまのお声に応えて最新のIoT技術を1日で!学ぶイベントをやります。</p>
<p><img decoding=

そろそろお申込み受付終了となりますので、早めにお申込みください。
このCampで、最新のIoTテクノロジーを先取りして、役立てていただけると嬉しいです。

ちなみに・・・こちらの本にもソラコム社員が執筆しています。関連技術として関心お持ちの方はぜひお手にとってみてください。
クラウドエンジニア養成読本 
執筆参加:シニアエンジニア松井
アプリケーションエンジニアのためのApache Spark入門 
執筆参加:ソリューションアーキテクト今井

ソラコム 田渕